プリンターが目詰まりしない詰め替えインクの使い方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プリンターが目詰まりしない詰め替えインクの使い方
プリンターのインクに純正でないものや、詰め替えインク使いプリンターが詰まって使えなくなった経験のある人は多いのでは?

エプソンもキャノンも過去に詰まらせてしまった経験のある私は、

懲りずに未だに詰め替えインクを使っているのですが

ここ5年くらいはインク詰まりでプリンターを駄目にしたことがありません。

インクジェットプリンターのインクは、純正品を使わないとインクが変な反応をするように作られているのか凝固して使えなくなってしまうことがある。

100円ショップなどで詰まったインクを溶かす?ためのインクも売っていて面白いなぁと思うのだが、

過去の経験からインクが詰まりにくい交換方法がある。

 

先ず大事なのは
詰め替え用のインクは、同じものを使う。

個人的にはエレコムが今のところ普通に使えている。

そして詰め替え用インクを2箱くらい使ったら、一度純正のカートリッジを購入しその純正カートリッジにやはり同じ詰め替え用インクを使う

この方法を取るようになってからインク詰まりはほとんどありません。

 

綺麗な画像をに印刷したい場合は、詰め替え用インクはお勧めしませんが

仕事でテキスト印刷が多くプリンターを頻繁に使う場合は、

インク代が安く抑えられていいのではないかと思います。

 

自分的なお勧めは、ブラザー マイミーオにエレコム や

キャノン にエレコムが最近は詰まることなく調子がいいと思う。

普段あまりプリンターを使わない人にはお勧めしません。

 

いずれにしても、詰まったときは保障してもらえないので

覚悟を決めてインクの補充はしてくださいね。

 

責任は負えませんので、あくまでも自己責任でお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA