HONDAの250ccオフロードに乗らなくなって4年、税金だけ払っているのもバカらしいので廃車を考えていた。
所轄の中部運輸局の近くへ他の用事があったのでナンバーを外し、車両証と印鑑を持って自分で行ってみた。
以前はよく自分で車の名義変更などをしていたのだけど、過去の話。
久しぶりの陸運局に緊張しながらも代書を使わずトライ!
周りはほとんど自動車関係のプロの方ばかり。
かなり浮いている。
用紙を100円で購入して、車両証どおりにに書き込み、7番の受付窓口へ。
対応してくれた窓口の女性が丁寧に、「先にナンバーを返却してきてここにシールをもらってきてください。」と教えてくれた。
ナンバー返却窓口に行くと
懐かしい。ナンバーの封印をこじ開けたアルミの塊が脇にある箱に転がっている、、、が、以前と決定的に違うものを発見!
機械にナンバーを置くと、電子認証されて「ok」ボタンを押すと パタッとそこが抜けて、昔ながらのコンテナへ落ちていく。笑
シールをもらって、廃車受付に出すとき、「こんな感じでいいですか?」
と言うと、笑顔で修正箇所や足りない押印部分を教えてくれ受理してくれました。
込んだいたので、30分ぐらい待ちましたが、
無事!100円+400円と自分の時間を使い
軽自動車届出済証返納済確認書
と言うのを発行してもらい帰途へ、
10ウン年前は、向こうがお役所的だったのかこちらが態度が悪かったのか今となっては不明だが、
今回は、すごく気持ちよくスムーズに一件落着。
普段使う市町村の職員に研修に行ってもらいたいくらいだった。